夏至 【二十四節気】

こんにちは。
横浜のAromatherapy Space Bon Voyage 高崎綾乃です。
明日は夏至ですね。
今日の日の入りもさきほど19時とのこと、
横浜の空は雲が広がっていますがまだ明るく、1年で1番日が長いことを感じられます。
明日は残念ながら、本格的な梅雨の到来と重なる予報ですね。
日本の暦、二十四節気。
四季は1年を4つに分けたもの、そして
二十四節気は更に細かく、1年を24に区切りその節目となる日のことです。
これは天文学とも絡んでいます。
太陽が地球の周りを進む道を黄道と言い、太陽は黄道を約1年かけて1周します。
その黄道を24分割した点をそれぞれの季節に割り当てられていますので、
太陽の位置によって季節が流れていくのです。
太陽の位置に関係していることを感じやすいのが夏至と冬。
北欧では白夜となる国もあり、多くの国で夏至祭が行われています。
悪魔払いのかがり火を焚く地域もあるそうです。
地球や太陽に思いを馳せ、そして季節の移ろいを感じ、
日々の暮らしを楽しむヒントでもある暦。