大暑/桐始花結 【二十四節気/七十二候】

おはようございます
横浜のAromatherapy Space BonVoyage 高崎綾乃です。
今日7月23日からは二十四節気の大暑。1年で一番暑い時‼
梅雨も明けて連日暑さが続く関東地方。
しばらく雨もなく、植物たちも少ししんなり気味です。
最近は、夕立というのがあまりない気がします。
各地で集中豪雨が発生し心配が募るばかりですが (/_;)
打ち水のような 日々ちょっとの夕立と雨上りの虹、そして夕焼け。
そんな日が多ければ人も植物も嬉しいと思うのですが…
大暑の初候は (2017年7月23日~27日)
「桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ)」
桐の花が実を結ぶ頃。
とても成長が早く、軽くて湿気を通さないことなどから、古くから日本人の暮らしの近くにいて、箪笥や下駄、箏として使われてきました。
身近なところでは、500円硬貨に描かれています。
成長の早さもそれぞれ。
やはり、人も植物も、ですね。
それぞれのペースで1歩ずつ。
季節の流れが止まることはありません。1日1日ゆっくりでも確実に流れていく。
私も私のペースではありながらも止まらずに、そして、桐のように身が軽く、お役に立てる人になりたいなと思う大暑の朝です。