玄鳥去【七十二候】

こんばんは。
横浜のAromatherapy Space Bon Voyage 高崎綾乃です。
白露の末候(2017年9月17日~9月21日)
「玄鳥去(つばめさる)」
燕(つばめ)を始めとする渡り鳥たちが
冬を越すために渡って(南下して)行く頃。
鷹も渡る、ということを先日テレビで知りました。
渡る道中は、至難の連続だそうです。
それでも晴れの楽園を目指して、風雨の中を止まらず進んでいく。
鳥も人も、すごいなーと思います。
きっと行き着いた安全な場所で身体を休めた後、お互いの道中の苦労話で盛り上がるのかもしれませんね。
私たちも、雨が続く時期があったり、急な突風に倒れそうになったり。
でもそれは、時が経てば、ネタになる。
「うん、うん、わかる~
ママもこんなことあったよ~」
なんて、子供たちのツラい経験を聞いた時、自分の経験が「ネタ」になり、より共感が深まったりすることも。
もちろん、誰かに話すため、ではないけれど。
ツラいことがない人はいないから。
その時はそれを乗り越えることで精一杯。
場合によっては、打ちのめされそうになるかもしれない。
でも、それを乗り越えれば、その経験は「糧」であり、「ネタ」になる。
私の幅を広くするネタになるんだ!と思えば、ちょっと、落ち着きません?
ネタだ、と思った時点で、ツラい気持ちの真只中から、一歩離れられるから。
「客観的に見ると良い」って聞くけど、なかなか難しいですよね。
でも、ネタになるかな?って見るのはできそうだなと思いませんか?
鳥のように、高いところから、自分を見てみる。
鳥のように、渡りの時期も必要だから
鳥のように、飛んで
楽しいネタも大変だったよ~のネタも
いっぱい増やしましょ(^_-)