寒露/鴻雁来【二十四節気/七十二候】

こんばんは。
横浜のAromatherapy Space Bon Voyage 高崎綾乃です。
また少し、季節が進みました。
10月8日からは、寒露(かんろ)
夜が長くなり、朝晩の冷え込みが強くなってくる頃。
そして、寒露の初候(2017年10月8日~10月12日)は
「鴻雁来(こうがんきたる)」
燕と入れ違いに、雁が渡来してくる頃。
毎年シーズン初めにやってくる雁は「初雁(はつかり)」と呼ばれます。
今日の横浜は暑いくらいの陽気で、夜になってもヒンヤリ程ではないですが、
それでも湿度が下がったせいか、星が見えやすく、また一歩外に出ると金木犀(
きんもくせい)の甘く幸せな香りが漂っています。
ここのところ、Facebookでも金木犀の話題ばかり投稿してしまっているくらい、私の中では金木犀一色。今年発見?したのは、なんと2分咲き(2度咲き)する品種があるそうで、自宅近くの金木犀は今年2度目のお花をつけています。(昨年は咲いていた記憶がなく不思議ですが…)
何はともあれ、2度も幸せの香りを運んでくれる大好きな金木犀のお花。外でお仕事をしたくなります(笑)
皆さまも秋の空の下をお散歩しながらの深呼吸、いかがですか?