清明【二十四節気】

こんにちは。
横浜のAromatherapy Space Bon Voyage 高崎綾乃です。
真冬から一気に初夏が訪れたような季節の流れで、植物たちも慌てて?咲き始めた気もします^^;
皆さまのカラダもびっくりして体調崩されていませんか?寒暖差が激しい時は普段以上にご自愛くださいね。
さて、季節は「清明」(2018年4月5日~4月20日)
すべてのものが清らかで生き生きとした様を表す「清浄明潔」という言葉を略したもの。
日差しがたっぷり注いだこの10日程の間に、あちこちでお花が満開となり、青々とした葉が伸びましたね。花々の開花を喜ぶささやきを聴く度に気持ちが洗われます♡

清明の初候(2018年4月5日~4月9日)
「玄鳥至(つばめ きたる)」
冬の間、温かい南の島で過ごしていたツバメがやって来る頃。

清明の次候(2018年4月10日~14日)
「鴻雁北(こうがん かえる)」
つばめと入れ替わりのように、雁が北のシベリアへ帰っていく頃。

清明の末候(2018年4月15日~4月19日)
「虹始見(にじ はじめて あらわる)」
乾いていた冬の空気から、芽吹いた植物たちの吐息と共に潤う空気…(潤う理由はそれだけではありませんが。)空の潤いと共に虹に出逢える頃。
清明の七十二候は、それぞれ対になる七十二候を持っています。
白露の末候 「玄鳥去」 (9月18日頃~)
寒露の初候 「鴻雁来」 (10月8日頃~)
小雪の初候 「虹蔵不見」(11月22日頃~)
季節はめぐっていきますね。
再び、
ツバメが去る時まで。
雁が訪れる時まで。
虹が隠れる時まで。
ツバメの子育てを見守り、
虹を仰ぎ、
「いま」の季節をめいっぱい楽しみながら過ごしていきたいですね。