朝の光

気持ちの良い朝✨
GWが始まりましたね。
皆さま、いかがお過ごしですか?
私は、朝日をたっぷり浴びたところです♪
おはようございます!
横浜のAromatherapy Space Bon Voyage 高崎綾乃です。
以前、冬バテ対策にも太陽の光をしっかりと浴びることが大切です、とこちらのブログでご紹介しましたが、私たちにとって季節関わらず日光にあたることはとっても大切。
昔は母子手帳などにも「日光浴」の文字がありましたがその後、オゾンホールなどの問題もあり「日光浴」は削除されました。近年は母乳育児の際にビタミンDの不足が懸念され、赤ちゃんにビタミンDのシロップを飲ませることもあります。
でもそもそもビタミンDは、体内で作ることができる栄養素。
日光を浴びることで生成されます。(食事からも摂取されます。)
もちろん、浴び過ぎは禁物。
冬バテを予防してくれた太陽ですが、これからの季節は夏バテ促進にもなりかねないですよね^-^;
紫外線も気になりますしね。
陽を浴びることも大切な反面、強い陽を浴び過ぎるのは避けたい。
そのためには、ご自身のライフスタイルに合った上手な日光浴ができたらいいですよね。
私は、朝日を意識しています。
光を反射し輝く朝の空気や木々たちの中で、それらを五感で感じることが大好き。
まだ眠かった身体が目覚めていく感覚。
身体の芯が温かくなっていく感覚。
喜びに満ちていく感覚。
モチベーションが上がっていく感覚。
それらの感覚を味わった後は、元気いっぱいになれる。
朝のうちは紫外線も弱めですから、早朝、深く深呼吸しながらたっぷり浴びるのが、おすすめです。
(ビタミンDの生成には紫外線が必要なので日焼け止めクリームをしっかり塗ってしまうとNG…なので日焼けしたくない場合は加減が難しい^^;)
なかなかゆっくりと「浴びて感じる」ことが難しかったりするけど、出勤する道すがらでも、おひさまを感じることはできますよね(^_-)
そして「おひさまを浴びる」という行為が、「元気になるスイッチ」にもなります。
NLPではそれを「アンカー」と呼びます。
イチローや五郎丸のポーズもアンカー。
しっかりアンカーリングされると、朝日の中にいるイメージをするだけで元気になれます。実際のスイッチを作ることも可能なんですよ。
私は眠い時(笑)、頑張りたい時にもスイッチを発動しています。
スイッチはおひさま以外でも作れます♪
アンカーリングについては、また今度(*^-^*)
今日は娘のお誕生日です。
生まれてきてくれたことに感謝しながら、これからケーキを作ります♡
皆さまも楽しい1日を♪